【2023年最新】主婦におすすめのサブスク20選

無料のコーヒー診断が楽しい!コーヒーのサブスク(定期便)2つ

コーヒー診断が受けられるサブスク

「自分にぴったりのコーヒーが知りたい。」

わかります。自分の好みにドンピシャなコーヒーって出会えているのかいないのか、いまいちしっくりこないんですよね。

かと言ってお店で教えてもらうのはなんだか恥ずかしいし…。

えな
えな

そんな悩みをスッキリ解決します

今回ご紹介するのは、コーヒーの好みを知りたい人に人気な無料で受けられるネットのコーヒー診断

中でも「不思議なほど当たる!」と好評なのが次の2つです。

無料のコーヒー診断

実はどちらも、SNSで人気の「コーヒーのサブスク(定期便)」で受けられるサービス。

えな
えな

コーヒー診断だけ受けることもできるから、気になる人は試して欲しい。

この記事では、

  • コーヒー診断って何?
  • ポストコーヒーとテイラードカフェを詳しく
  • ふたつはどう違うの?おすすめはどっち?

といったことを解説します。

コーヒー診断ってどういうもの?

コーヒー診断は、いくつかの質問に答えるだけで

あなたにぴったりの焙煎度や味はこれ!
好みに合ったコーヒーはこの3つ

と教えてくれるサービスです。

えな
えな

焙煎(ばいせん)とは生のコーヒー豆を火で煎(い)ること。

焙煎度はコーヒーの味や香りを決定づける大事なポイント。

大きく分けると【浅煎り・中煎り・深煎り】の3段階あります。

もっと細かくわかれているけど、「自分の好みは3つのうちどれか」を知ることからスタート。

一般的に「浅煎り」であるほどコーヒーの味は酸味が強く、「深煎り」であるほど苦味が強くなります。

※豆の銘柄や品種などによって多少の違いはあります。

ちなみにコーヒーの酸味とは、単なる酸っぱさではなくフルーティな味わいのこと。

えな
えな

コーヒー診断で自分好みの焙煎度がわかれば、お店で買う時の参考にもなるね。

でも、どの焙煎度が好きかなんて全然わからないよ?

安心してください!

今回ご紹介するコーヒー診断は、焙煎度や豆の産地などを知らなくても大丈夫です。

スイーツや飲みものに関する質問に答えるだけでOK。

  • ランチ後のデザートは?
  • 赤ワインと白ワイン、どっちが好き?
  • 好きなチョコレートの種類は?

えな
えな

AIを活用したり、経験豊かなバリスタ監修の診断だから不思議なほど当たる!

質問に答えたあとはオススメのコーヒー(3種類)を提案してくれるので、そのまま注文することもできます。

他にもコーヒー診断ってある?

あるにはあります。ただし、そのショップで買うことを前提にしたものが多いので、「この豆をどうぞ」という結果になるものがほとんど。自分の好みまでは教えてくれないのです…。

無料のコーヒー診断が受けられるサブスク2つ

今回ご紹介するのは「ポストコーヒー」と「テイラードカフェ」。

どちらも内容はよく似ていて、流れは次の3ステップ。

  1. 無料のコーヒー診断を受ける
  2. コーヒーを3種類おすすめしてくれる
  3. 定期便に申し込む(コーヒー診断だけ受けてもOK)
えな
えな

大きく違うのは

ポストコーヒーは完全おまかせ

テイラードカフェはコーヒーを変更できる

の2点。

それぞれ詳しくご紹介しますね。

PostCofee(ポストコーヒー)

ポストコーヒー
PostCoffee

PostCoffee(ポストコーヒー) は、コーヒー診断をすることで自分にぴったりなコーヒーを厳選してくれます。

AIや経験豊富なバリスタの経験が反映され、30万通りの中からおすすめのコーヒーをセレクト。

豆の挽き方やミルク、フィルターの有無など、カスタマイズも可能です。

それをそのまま定期便にできるから、あっという間に自分専用のコーヒーボックスが完成!

えな
えな

フィルターが付属するから、道具をそろえなくても本格的なコーヒーが淹れられます

スペシャリティなコーヒーとの出会いが楽しい反面、コーヒー診断次第では好みの味じゃないコーヒーが届くことも…。

そのかわりマイページから「苦手/普通/好き」をフィードバックしたり、記録を残すことができます。

好きな味が見つかったらリクエストすることも可能。

マイページを利用すれば、どんどん自分好みの味に近づけていくことができます。

えな
えな

マイページがめっちゃ使いやすくて優秀!

\ 実際に飲んでみました! /

ポストコーヒーの口コミ・評判ポストコーヒーの感想と口コミ【初心者でも簡単に本格派コーヒー】

TAILORED CAFE(テイラードカフェ)

テイラードカフェ サブスク
TAILORED CAFE Online Store

TAILORED CAFE Online Store(テイラードカフェ オンラインストア) の定期便は、東京に数店舗ある人気カフェによるサービス。

コーヒー診断は4つの質問だけで、かなりシンプル。

4つだけで大丈夫?と思ったけど、不思議なほどマッチング率の高いコーヒーが届いてびっくり。

えな
えな

私の好みにぴったりのコーヒーで驚いた!

バリスタが厳選した12種類のスペシャリティコーヒーの中から、3種類のコーヒーを定期的に届けてくれます。

おすすめされたコーヒーは自由に変更することも可能。

好みのコーヒーはずっと固定することもできるのがポストコーヒーと違うところです。

\ 実際に飲んでみました! /

テイラードカフェ コーヒーのサブスク 口コミと感想テイラードカフェのサブスク(コーヒー定期便)を体験レビュー!他の人の口コミや評判は?

ポストコーヒーとテイラードカフェの違いは?おすすめはどっち?

ポストコーヒーとテイラードカフェの一番の違いは、「コーヒーが変更できるかどうか」ということ。

ポストコーヒーは完全にお任せで、テイラードカフェは自由に変更することができます。

えな
えな

どちらも利用したけど、それぞれいいところがあるなあ。

ポストコーヒーは、折り畳みのドリッパーがついてきたり、マイページが使いやすかったりするので、コーヒー初心者さんにいいかも。

テイラードカフェは、好きなコーヒー豆を選びたい人や多めに飲みたい人向け。

テイラードカフェポストコーヒー
コーヒー
変更が可能
変更は不可
完全お任せ
料金
料金の変動
はなし
カスタマイズ
によって変動
マイページ
ちょっと使いにくい
見やすくて◎
付いて
くるもの
コーヒーの淹れ方
を説明したメッセージ
カードのみ
折り畳み式のドリッパー
フィルター10枚
スタートブック
えな
えな

私はポストコーヒーがお気に入り。箱がコンパクトでおしゃれなのも好きです。

テイラードカフェポストコーヒー
コーヒー
変更が可能
変更は不可
完全お任せ
種類
豆・粉・
コーヒーバッグ
豆・粉・
コーヒーバッグ
料金
2,160円~
1,598円~
カスタマイズによって変動
送料
無料
無料
コーヒー診断
4問
9問~
1回に届く量
(豆・粉)
50g×3種類(9杯分)
45g×3種類(9杯分)
100g×3種類(18杯分)
75g×3種類(15杯分)
1回に届く量
(コーヒーバッグ)
5個×3種類
45g×3種類(9杯分)
お届け
月1回(隔週に変更可)
月1回・月2回
配達方法
ポスト投函
ポスト投函
箱のサイズ
横31.0cm×縦22.6cm×厚さ2.2cm
(A4より少し大きめ)
縦28.5cm x 横19.5cm x 高さ2.3cm
(A4より少し小さめ)
支払い方法
・Amazon Pay
・Apple Pay
・Google Pay
・クレジットカード
・Apple Pay
(iOS課金のみ)
・Google Pay
・クレジットカード
スキップ
○(次回発送日を変更)
○(次回の配送分のみ)
解約方法
マイページから
マイページから

コーヒー診断がオススメな理由

コーヒー診断を受けることで得られる「いいこと」は次の3つ。

  1. 自分にぴったりのコーヒーがわかる
  2. 豆に詳しくなくてもOK
  3. 自分では選ばないようなコーヒーと出会える

自分にぴったりのコーヒーを提案してくれる

コーヒーは、その産地や銘柄、焙煎度によって全然違う味わいになります。

さらにお店によって選ぶ豆や焙煎の方法が違うので、その中から自分にピッタリの味を探し出すのはすごく難しい…。

そこでコーヒー診断の出番です。

「自分は深煎りで南米産のコーヒーが好き」というふうに、自分の好みをある程度知ることができれば、お店でもスムーズに買うことができるようになります。

コーヒー豆に詳しくなくてもOK

コーヒー豆を買いに行くと、いろいろな豆の種類を前にして「全然ワカラナイ…」とうろたえてしまいます。

有名なものだと次のような感じ。

  • ブルーマウンテン(ジャマイカ)
  • コナ(ハワイ島)
  • キリマンジャロ(タンザニア)
  • モカ(イエメン、エチオピア)
  • グアテマラ
  • ブラジル
  • コロンビア
  • マンデリン(インドネシア)

他にも、個性的な豆はいろいろとあって、その中から選ぶのは難しいですよね。

今回ご紹介したコーヒー診断は、豆の種類は知らなくても大丈夫なところがメリットです。

えな
えな

サブスクを利用していると、いつの間にか豆の知識もつくという嬉しいおまけつき。

自分では選ばないようなコーヒーと出会える

ポストコーヒーもテイラードカフェも、バリスタの監修のもとコーヒーが選ばれています。

つまり、自分が出会ったことのないような味に出会うチャンス大!

どちらも個性的な豆を扱っているので、「飲んだことのないフルーティな深煎りコーヒー」とか「温度の変化で味わいが変わるコーヒー」なども楽しめます。

えな
えな

新しい出会いこそがサブスクの最大のメリットかな。

まとめ | 無料のコーヒー診断で自分の好みを知ろう!

私は今、テイラードカフェのサブスクを継続中。

3種類のうち1つは絶対外さない定番の味を、残りのふたつはお任せにして楽しんでいます。

最近ではコーヒー専門店で好みのコーヒーを飲んでみたり、一気に世界がひろがりました!

えな
えな

これからも知識が増えていくと思うとワクワクします。

無料でできるコーヒー診断だけでもぜひ試してみてくださいね。