お花の定期便 bloomee(ブルーミー)では初回無料になるクーポンコードを配布中です。
うれしい初回無料クーポンですが、コード(合言葉)がしょっちゅう変更されるので、

最新の無料クーポンが見つけられず、そのまま注文してしまった…
なんて人もいるみたい。
そこでこの記事では、次のようなブルーミーを始める前に知っておきたい情報をまとめました。

実際にbloomeeを利用している私が解説していきます。
無料クーポンコードは下のリンクからもゲットできます。
※このページからの申込み限定なので注意。
※通常のキャンペーンが表示されても、初めにゲットしたクーポンコードを入力すればOK。
2021年3月15日、Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)から、bloomee(ブルーミー)に名前とロゴが変わりました! サービス内容に変更はありません。
\ お花のサブスクを比べてみました! /

bloomee(ブルーミー)最新の「初回無料クーポンコード」を確実に手に入れる方法
まずは公式サイトで「初回無料のクーポンコード」を手に入れましょう。
いろいろなブログでコードだけ紹介されていることもありますが、公式サイトで手に入れるのが確実!

間違いなく最新のものが手に入るからね。
公式サイトにGo!
※パソコンの画面ですが、スマホでも同じです。


キャンペーンの案内がポップアップで現れます。
詳しくはこちらをタップ。


申し込みのときに使うので、コピーするかメモしておきましょう。
キャンペーンページはポップアップで現れるので、見つけられずに諦めてしまう人も…。
一番下まで見ても出てこなかった人は、公式サイトをもう一度開き直してやってみましょう。

クーポンコードには期限があるから注意。
bloomee(ブルーミー)の申し込み方法【詳しい画像つき】
それでは、bloomee(ブルーミー)の申し込み方法を画像つきでわかりやすく解説していきます。

画面はパソコンでもスマホでもほとんど一緒。
①申し込みボタンをタップ
メニューの新規登録からでもOK。


②メールアドレスとパスワードを登録
メールアドレスとパスワードを入力します。

メールアドレスとパスワードは、マイページにログインするときも使うので、覚えておいてくださいね。
入力したら【お花のプランを選ぶ】をタップします。
③お花のプランを選ぶ
3つのプランの中から好きなものを選びます。
体験プランだけ下の方にあるので注意。

2回目以降のプランはマイページから簡単に変更できます。

bloomee のプラン
1回分 (+送料) | 合計 | 花の 本数 | 配達 方法 | |
---|---|---|---|---|
体験 プラン | 550円 +275円 | 825円 | 3本 | ポスト 投函 |
レギュラー プラン | 880円 +385円 | 1,265円 | 4本 以上 | ポスト 投函 |
リッチ プラン | 1,980円 +550円 | 2,530円 | 8本 以上 | 手渡し |
体験プランとレギュラープランなら家のポストに投函されるから、留守にしていても大丈夫。
もしも届いたお花が痛んだり折れていたら無料で交換か、次回のお届けが無料になる「品質保証制度」があります。

初回は無料なのでリッチプランにしておき、2回目以降は安いプランに変更するのもかしこい。
リッチプランは手渡しなので、ポスト投函がよければ体験プランかレギュラープランを選びましょう。
④お届けのペース、お届け曜日を選ぶ
【お届けのペース】と【お届け曜日】はプランによって次のように指定されています。
- 毎週お届け
- 4回継続した後に隔週(2週に1回)へ変更OK
- 水曜~金曜にお届け

お届けのペースが変更できるのは4回継続してから。
4回お花を受け取った後に、隔週(=2週に1回)に変更できます。
- 毎週お届け
- 4回継続した後に隔週(2週に1回)へ変更OK
- 「曜日指定なし」か「曜日指定あり」を選べる
- 午前中(8時-12時)
- 14時-16時
- 16時-18時
- 19時-21時


どのプランも、お届けの間隔が選べるのは4回続けてからになります。
初回をリッチプラン(2,530円)にした人は、急いでプランを変更しておかないとすぐ次のお花が来てしまうので注意しましょう。
プランの変更はいつでもOK!
マイページから簡単にできるのでとても便利です。
- 月~金曜日に変更手続き:翌週のお届けからプランが変わる
- 土~日曜日に変更手続き:翌翌週のお届けからプランが変わる

プラン変更が簡単なのはブルーミーのいいところ! 気分に合わせて変えていいんです。
⑤初回限定の花瓶を注文
オプションで花瓶を買うことができます。
初回だけ購入できる限定の花瓶なので、気になる人はここでゲットしておきましょう。
※花瓶の種類は変更されることもあります。
体験・レギュラープラン用


リッチプラン用

花瓶は、お花よりも早く別便で届きます。
ちなみにブルーミーでは花瓶や花切バサミも購入可能。
花瓶は10種類以上(1,800円~)あって、登録が終わればマイページから見ることができます。

ポイントをためれば交換することも可能。
⑥お届け先情報を入力
お届け先の住所や電話番号を入力します。
プレゼントとして送りたい場合は、一番上の「プレゼントとして送る」にチェック。

⑦クーポンコードを入力
いよいよ初回無料クーポンの出番です!
ゲットしておいたクーポンコードを入力したら、合計料金が無料になっているか確認します。

送料もすべて無料

⑧クレジットカード情報を入力
クレジットカード情報を入力します。
カード番号、有効期限、名義人、セキュリティコードを入力。

⑨注文内容を確認
最終のチェック画面です。
内容を確認したら【クレジットカードを登録してお花の定期便を始める】をタップします。

申し込み完了!
無事に申し込み完了です。
あとはお花が届くのを楽しみに待つだけ。
bloomee(ブルーミー)よくある質問(FAQ)
ブルーミーを始める前に知っておきたいことをまとめました。
「ブルーミーのお花はしょぼい」って本当?
私は1年以上ブルーミーを利用していますが、しょぼいと感じたことはないです。
確かに体験プランはお花が3本で、花の種類によってはさみしくみえてしまうことも…。

好みと違う内容の花が届くことはたまにあるかな。
今まで届いた体験プランとレギュラープランのお花はこんな感じ。




体験プランは、レギュラープランと比べると「ちょっと地味かな~」と思うこともあるけど、こじんまりとして可愛いので生けやすいです。

箱を開けるとき今でもワクワク!
届いたお花を評価する「フィードバック」ができるので、よくなかったときはブルーミーに伝えることが可能です。
「しょぼい」という口コミは昔に比べて少ないから、ブルーミー側でお花の内容を見直している証拠かも。
1回だけ利用できる?4回継続する前にやめたくなったら?
ブルーミーは1回だけの利用ができません。
なぜなら初回無料キャンペーンをやっているから!
4回お花を受け取ったあとならいつでも解約できるので、「やめたいな」と思ったら一番安いプランに変更して様子を見るといいかも。

初回無料だから実質3回の継続ですね。
ちなみに、4回お花を受け取る前に解約することも可能ですが、差額を請求されてしまいます。
一番安い体験プランなら550円×3回=1,650円(送料は別途)。
せっかくならお花をしっかり受け取ってから解約を検討するのがよさそうです。
解約はスムーズにできる?引き止められたりしないの?
解約はマイページから簡単にできます。
ブルーミーは電話がかかってきたり、しつこく引き止められるようなことはありません。
やりとりはすべてweb上でできるからストレスがなくて◎。



お花の受け取りを休みたいときはどうすればいい?
ブルーミーはスキップ(お休み)の手続きがすごく簡単。
マイページから手軽に手続きできるので助かっています。



次のお届けをスキップしたい(スキップ解除したい)場合は、その前週の金曜日までに手続きすればOK。
同じやり方で、スキップ(お休み)を解除することも可能です。

2回続けてスキップできるのが便利。
他の花サブスクを同時に楽しみたいときは、ブルーミーをお休みしておけば花が重ならないで済みます。
ポストに入らなかったことはある?
我が家のポストはかなり小さいのですが、今まで入らなかったことはありません。
ブルーミーは箱の形が工夫されているので、たいてのポストは大丈夫。


ブルーミーから推奨されているポストのサイズは次の通り。
推奨のポストサイズ
投函口の大きさ:タテ4.5cm × ヨコ16cm以上
ポストの奥行:15cm以上
どうしてもポストに入らない場合は、配達員さんによっては手渡しにしてくれることも。
まとめ | 「ブルーミー」最新の初回無料クーポンを手に入れよう!

ブルーミーの最新のクーポン情報や申し込み方法を詳しくご紹介しました。
初回無料クーポンさえ手に入れておけば、申し込みはすごく簡単!

初回のお花が、送料も含めて全部無料になるのってすごくお得ですよね。今のうちにブルーミーデビューしちゃいましょう。