【2023年最新】主婦におすすめのサブスク20選

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)って何?審査を受ける時の注意点と落ちたときの裏技

ブログを収益化するときに「Amazonアソシエイトを使ってみたい!」という人は多いはず。

初心者さんが気になるのは、

  • 申請って簡単にできるの?
  • ブログをどのくらい完成させたら申請できる? ←重要
  • 審査が厳しいって聞くけど本当?

などのこと。

えな
えな

審査は以前よりかなり難しくなったけど、申請自体は簡単にできます。

この記事では、Amazonアソシエイトの特徴と、審査に受かるためのポイントをわかりやすくまとめました。

審査に受からなかったときの対策も解説しているので参考にしてくださいね。

私のAmazonアソシエイト歴
  • 利用しはじめて8年以上
  • 報酬は現金振り込み派
  • 毎月報酬あってありがたい
アマゾン好き

Amazonアソシエイトとは?

Amazonアソシエイトとは、Web通販サイトであるAmazonが提供しているアフィリエイトプログラムのこと。

利用するには申請が必要。

登録後に自分のブログでAmazonの商品を紹介することができます。

紹介している商品はもちろん、他の商品を購入した人がいた場合、紹介料がAmazonからブログ運営者に支払われます。

Amazonアソシエイトは膨大な商品を紹介できる

Amazonアソシエイトの特徴をまとめると次のようになります。

Amazonアソシエイト
  • アカウントの作成は無料
  • 数億点以上の商品から好きなものを紹介できる
  • 紹介料は商品によって異なる(最大10%)
  • 24時間以内の注文のみ報酬対象となる
  • 紹介料は毎月ギフト券又は現金で支払われる

初心者にうれしいのは、Amazonなら何かしら紹介するものが見つかること。

商品数が膨大で在庫切れも起きにくいので、アフィリエイトに最適です。

えな
えな

自分が紹介した商品以外も成果の対象になるのがうれしい!

例えば、500円のコスメを紹介したとして、そのリンクを踏んだユーザーが10万円のバッグを買ったらそれも成果対象としてカウントされるんです。

紹介料率は商品によって異なる

紹介料率は最大10%まで。

紹介料の上限は、1商品1個の売上につき1,000円(消費税別)と設定されています。

家電(キッチン家電、生活家電、美容家電など)は2%、Amazonビデオ(レンタル・購入)は10%と幅があり、商品の金額が高いほど紹介料率も上がるわけではありません。

えな
えな

紹介料率の高いものを買ってもらうとそれだけ報酬もアップ。

始めは大きく稼ぐのは難しいかもしれませんが、ブログのあちこちにリンクを貼っておくことで報酬が発生するのはかなり魅力的。

Amazonアソシエイトの審査を受ける条件2つ

Amazonアソシエイトの登録方法は簡単です。

ただし、2020年3月に審査方法が変わり、登録後の審査に合格するのが少し難しくなりました。

Amazonアソシエイトの審査条件
  1. 登録してから180日以内に3件以上の購入が発生
  2. 10記事以上のオリジナル記事が投稿されている

わかりやすく解説していきます。

審査条件①登録してから180日以内に3件以上の購入が発生

登録から報酬が発生するまでの流れは次のようになります。

Amazonアソシエイトアカウント情報の登録
登録完了のメールが届く
Amazonアソシエイト アカウント情報の登録完了メール
これが届いたら、ブログにAmazonのリンクを貼ってOK
180日以内に3つ以上の商品が売れる
Amazonアソシエイトに正式に合格

STEP2のメールが届いたらAmazonアソシエイトのリンクをブログに貼ることができるのですが、問題はここから。

メールにもあるように、審査を開始してもらうには次のような条件があるんです。

アカウント作成から180日以内に少なくとも3つの適格販売(下記「運営規約」参照)が必要です。3つの適格販売が発生した段階で、当社のチームはアカウントに紐づいているWebサイトまたはSNS(Twitter,Facebook等)を審査し、Amazonのコンプライン餡巣に準拠していることを確認します。

わかりやすく言うと、

「3つ商品が売れないと正式な登録のための審査を開始してもらえない」

ってことなんです。

えな
えな

3つも購入してもらうなんて、初心者にはハードル高いよね。

作成したばかりのブログでまだ記事数が少ない場合は、3つ商品を売るのはなかなか大変です。

ちなみに、3つというのは別々のユーザーから買ってもらう必要があるので注意しましょう。

審査条件② 10記事以上のオリジナル記事が投稿されている

10記事というのは公式にアナウンスされている記事数なので、ここは最低限クリアしないといけないです。

さらに、記事の品質も重要です。

文字数が少なすぎたり、人の記事をコピペしたり、といった低品質な記事では、たとえ10記事あったとしても審査には通りません。

えな
えな

低品質な記事だと、そもそも3つも商品が購入されるのは難しい…。

申請するときに注意すること
  • 文字数が少なすぎたり画像だらけの記事になっていないか
  • 芸能人の画像を使用したり映画・漫画などの著作権を侵害していないか
  • 肌の露出が多い画像やイラストがないか(子どもの水着姿などもNG)
  • ASPなどの広告を大量に貼っていないか

ブログを作ると「早くAmazonでアフィリエイトしたい!」ってうずうずしてしまいますよね。

でも、Amazonアソシエイトの審査は厳しいことで有名。

審査に合格するためには、ある程度ブログの形ができてから登録申請する方がスムーズです。

Amazonアソシエイトの審査に申し込もう!

ブログの準備が整ったら、いよいよAmazonアソシエイトに申請しましょう。

Amazonアソシエイトを利用するための手順は次のとおり。

  1. Amazonアソシエイトアカウント情報を登録
  2. ブログにAmazonの商品リンクを貼る(180日以内に3件を売る)
  3. Amazonから審査通過のメールが届けば合格!

まずはアカウント情報を登録する

Amazonのアカウントをすでに持っているという人は、そのアカウントで登録することをおすすめします。

Amazonアソシエイト・セントラル

Amazonアソシエイトの審査に申し込む

真ん中にある【登録】ボタンをクリック。

あとは流れに沿って必要事項を記入していけばOK。

審査が終わったらAmazonアソシエイトから承認メールが届きます。

ブログにAmazonの商品リンクを貼る

アカウント情報の登録が終わったら、ブログにAmazonの商品リンクを貼っていきましょう。

楽天なども一緒に紹介したい場合は、Rinkerポチップなどを使うと便利。

私はRinkerを使っています。

えな
えな

無料でも使えます。

えな
えな

リンクを貼る前に「宣言」をしておこう。

Amazonアソシエイトの利用を開始するにあたり、サイトのどこかに次の文言を明記する必要があります。

Amazonのアソシエイトとして、[サイト運営者名]は適格販売により収入を得ています。

守っていないサイトやブログも見かけますが、アカウント停止の理由にも上げられていますのできちんと明記しておきましょう。

このブログでは、「プライバシーポリシー」のページに明記しています。

Amazonアソシエイトの審査に通らない時の対処法

「Amazonアソシエイトに合格しなかったけど、どうしたらいいの?」

という人は多いです。

私も追加申請で何回か落ちてしまった経験があるので、途方に暮れる気持ち、わかります!

そこで、合格できなかったときの対処法として

  1. どうしてもAmazon本家の審査に通りたいとき
  2. 本家は諦めて他のASP経由で申請する方法

の2つをご紹介。

①どうしてもAmazon本家の審査に通りたいとき

申請は何回もすることができるので、「修正しては申請する」を繰り返すのみ。

他には、

の2つをやってみるのもあり。

実際、Amazonを長年利用している人が申請に通りやすかったり、「プライム会員になったら合格した」という人もいます。

ただし、公式にアナウンスされているわけではないので、あくまで「おまじない」的な方法。

えな
えな

Amazonへの熱い想いを伝えるってこと。

②Amazonアソシエイトを他のASP経由で利用する

どうしてもAmazon本家の審査に通らない場合は、ASP経由で利用することも可能。

Amazonアソシエイトと提携できるASPは次の3つです。

Amazonアソシエイト本家と直接やり取りをすることはなく、申請や報酬の受け取りはすべて各ASPを経由することになります。

いちばんの違いは、報酬の最低支払額。

本家は5,000円以上にならないと振込してくれませんが、ASPなら1,000円以上で振込してくれます。

3つのASPを比較した表は次の通り。

もしも
アフィリエイト
バリューコマースA8.net
報酬率
※Amazon
アソシエイトと比較
ほぼ同じ少ない少ない
最低支払額1,000円以上
(住信SBI銀行は
1円以上)
1,000円以上1,000円以上
振込手数料無料無料かかる
審査ゆるい厳しい厳しい

おすすめは断然もしもアフィリエイト

本家と紹介料がほぼ同じで、しかも1,000円から受け取れて手数料無料、ときたら現金受け取り派にはメリットが大きいですよね。

えな
えな

なにより審査もゆるめなのがうれしい!

はじめから「Amazonアソシエイトを利用するならもしもアフィリエイトで」というアフィリエイターもたくさんいます。

ちなみに、もしもアフィリエイトはASPとしても面白くて、他のASPにはない案件がたくさん見つかるので、ひそかに愛用している人は多いんです。

興味がある人は一度のぞいてみてくださいね。

もしもアフィリエイト

Amazonアソシエイト(アフィリエイト)の特徴と審査の注意点 まとめ

ここまでAmazonアソシエイトについてご紹介してきました。

商品の数が多いので、何を紹介しようか考えるのは結構楽しいもの。

審査は厳しめだけど、ぜひチャレンジしてみましょう。

えな
えな

上手に使って報酬をゲット!