イエナカブログは、「家の中」で起こる日常をつづったブログです。
狭くても
駅から遠くても
古くても
居心地よく整えた家で過ごす時間は何物にも代えがたい。
リノベ団地に住んでいます
現在住んでいるのは、神戸の古い団地をリノベーションしたお部屋です。
きれいに改装されていますが、なにしろ築53年!
結露がすごかったり、窓がガタガタ鳴ったり、いろいろなことが起こります。
古い建物ならではの苦労もありますが、狭い空間を工夫しながら暮らすのは本当に楽しい!

数年で転居する予定があるので賃貸での入居ですが、団地の魅力にすっかりはまってしまいました。
次に引っ越すときは団地をいちからリノベーションして住んでみたい願望もムクムク。
初めての団地ライフを楽しんでいますが、大変なのは収納のこと。
一戸建ての家から引っ越してきたので、荷物はかなり減らしました。
収納はいつでも悩みの種ですが、このブログでは
- 「物との付き合い方」
- 「収納を作り出す方法」
などについてもつづっていきたいと思います。
サブスクライフを楽しむ毎日

最近どはまりしているサブスク。
特に気に入っているのが、お花やコーヒー豆が毎月届くサブスクです。
リノベ団地暮らしを始めてからふと始めたお花のサブスクが楽しくて楽しくて、気づいたらすっかりサブスクのとりこ…。

毎月の予算を決めて楽しむのがポイント。
サブスクって気づくとあれこれと使いすぎてしまいがちなサービスですよね。
このブログでは、サブスクの上手な管理法や節約に役立てる方法なども発信していきます。
書いているのはこんな人


神戸在住。ピザ職人の夫と大学生の子供が2人います。
ブログを書き始めたのは、5年くらい前。
このブログ以外にも2つ運営しています。
専業主婦歴が長かったので少しずつ独学で勉強し、今ではブログが仕事として私の中心にあります。
このブログでも副業としてのブログについて、少しずつ発信していければいいなーと思っているところ。
まだまだ記事数は少ないですが、少しでも誰かに楽しんでいただけたら嬉しいです。