この記事には広告やPRを含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
Amazonの定期おトク便は、よくある定期と違ってとっても気軽!
- いつでもキャンセル可能
- プライム会員じゃなくても利用可
- 初回クーポンやまとめ割でもっと安くなる
1回でやめても特にペナルティはないので、気楽なノリで利用できます。
シンプルでお得な定期便なのです
とってもいいサービスだけど、公式サイトの説明がちょっとわかりにくい…。
この記事では、使って損はないAmazon 定期おトク便 のメリットとデメリットをわかりやすくまとめました。
\ こちらの記事もおすすめ /
【主婦におすすめ】Amazonプライム会員のお得すぎる特典8選Amazon定期おトク便ってどんなサービス?
Amazon定期おトク便は、「対象商品を定期的にお届けする」という超シンプルな定期便サービス。
「定期」って簡単に解約できないんじゃないかと心配…
キャンセルはいつでもOK!一般的な定期便にありがちな面倒さは一切ないよ
対象商品の種類はたくさんあって、ちょっと変わったもの(ドラムスティックとかエンジンオイルとか!)だって、定期便にできちゃいます。
人気の対象商品には次のようなものがあります。
下のリンクをクリックして対象商品をチェックできるよ
必需品のお水や洗剤などを定期便にしておけば自動的に届いて楽だし、しかも安い!
プライム会員じゃなくても使えるのがうれしいポイント。
会員以外の人が定期便にしても送料は無料です。
\ いつでもキャンセルOK /
Amazon定期おトク便のメリット
気軽さ以外にも見逃せないメリットがいっぱい!
「お得だなー」「便利だなー」と思う順番に7個ご紹介しますね。
- 最大10%オフ+初回クーポン割引でお得
- 「おまとめ割引」でさらに5%オフ
- 2,000円未満でも配送料無料
- 希望の頻度で届けてくれる
- キャンセルはいつでもOK
- 個数や商品の変更も自由
- 支払いはその都度
メリット①最大10%オフ+初回クーポン割引でお得
Amazonの定期便は最大で10%オフ。
初回クーポンが使える商品ならさらに安く購入できます。
割引き率は商品によって違うよ
私はお水や洗剤などを定期便で購入。
重いものを買いに行く手間と時間が省けてすごく快適です。
最近はまっているラベルレスの炭酸水なんかも定期便にするだけで、近所のスーパーより安く買えちゃう!
定期便で安く買えるのに加え、初回はクーポン使用でもっと安くなります。
クーポンコードを入力したりといった面倒な手間も必要なし。
自動的に割り引いてくれるから簡単です。
\ クーポンが使える商品を見てみる /
メリット②「おまとめ割引」でさらに5%オフ
3つ以上まとめ買いをするとさらに5%オフで買うことができます。
ちょっとした条件あり
Amazonの定期おトク便で「おまとめ割引」を発動させるには、下記のような条件があります。
- 同じお届け先であること
- 同じ日に3件以上
- おまとめ割の対象商品のみ(「おむつ・おしりふき」「飲料」「ベビーフード」はおまとめ割の対象外)
例えば、お米とトイレットペーパーとサプリを同時に届けてもらえば、
定期おトク便の最大10%オフ
+
おまとめ割引の5%オフ
で、最大15%も安くなるんです!
公式が出している適用例の表がわかりにくかったので、簡単に作り変えてみました。
よく使うものなら3点まとめた方が断然お得になりますね。
15%オフは大きい!
メリット③2,000円未満でも配送料無料
プライム会員じゃなくても、注文金額が2,000円に満たなくても、毎回の配送料は無料です。
「2,000円未満でも送料無料」というのは、本来はAmazonプライム会員の特典。
定期おトク便を利用するだけで、会員じゃなくても送料無料の特典が受けられるんです!
配送エリアは全国
北海道や沖縄、離島に住んでいる人も同じく送料は無料。
一般的な定期サービスだと送料がかかるエリアに住んでいる人も安心です。
メリット④希望の頻度で届けてくれる
注文画面では「月に1回」などAmazonおすすめの間隔に設定されていますが、好きな間隔に変更可能です。
2週に1回から6ヶ月に1回まで自由に選べるのはすごく便利です。
初めて定期便を使うときは、毎月ではなくちょっと間隔を空けて(2ヶ月に1回とか)注文してみるといいかも。
キャンセルしやすいからね
もちろん、定期便を開始した後でも自由に頻度の変更ができます。
頻度はもちろん、配達日を変更したり、1回だけ休止(スキップ)することも簡単にできます。
メリット⑤キャンセルはいつでもOK
Amazon定期おトク便は、いつでもキャンセルできます。
定期継続の条件なども一切ないので、1回受け取った後にキャンセルしても全然OK。
手数料やペナルティもありません。
次に配達される注文を確認すると、「配送を変更できる最終日」が記載されています。
1週間から10日前くらいに設定されていることがほとんど。
定期便をキャンセルしたり休止(スキップ)したいときは、この日までに変更すれば間に合います。
キャンセルした定期便をもう一度始めたいときは?
注文画面で定期を選ぶだけで再開できるよ
1回でも使える定期便なので、同じ商品を何回でもキャンセルして再開することは可能です。
ただし、非常識な回数を繰り返すとアカウントを停止されてしまうことも…。
あくまで常識の範囲で利用しましょう。
メリット⑥個数や商品の変更も自由
日用品など家にストックがたまってきたら、定期便の個数を減らして調整するのも自由にできます。
我が家も天然水を定期便で購入していますが、3箱になった時点で次回は1箱に減らしたり、スキップしたり。
数量の変更が簡単にできるのはすごく助かります。
商品を入れ替えてもOK
以前は普通の「い・ろ・は・す」を購入していましたが、ラベルレスタイプがあったので定期便の設定はそのまま商品だけを入れ替えました。
一旦解約しなくてもいいのでほんと便利!
\ いつでもキャンセルOK /
メリット⑦支払いはその都度
注文代金は、発送済みの商品の料金をその都度支払います。
支払い方法は、
- クレジットカード(発送と同時にカード会社に請求される)
- 代金引換
- Amazonギフト券
の3種類から選べます。
Amazon定期おトク便のデメリット
デメリットというほどじゃないけど、注意点はいくつかあります。
とは言っても、定期便の発送前にAmazonから来るメールを見ておけば気づくことができるから大丈夫。
デメリット①価格が変動する
定期便というよりAmazonのデメリットかも。
安くなることもあるけど、ひどいときは倍くらい高くなっていてびっくりすることもあります。
定期便の発送前にAmazonからメールが来るので、価格をちゃんとチェック!
前回お届けよりどのくらい高くなった(もしくは安くなった)と赤字で教えてくれます
デメリット②予定日に来るとは限らない
毎月15日に届くように指定したとしても、13日くらいに届いたりします。
よく見ると、「指定日より早くお届けできる場合がございます」と書いてある…。
予定通りにしてほしい
メールをチェックしておけばいいんだけど、たまに見ていなくて「え、今日届くんだったの?!」と慌てます。
早く届いて助かることもあるので、プラスマイナスゼロってとこでしょうか。
都合が悪い日ならサクッと変更しておきましょう。
デメリット③初回は2,000円未満で送料無料にならない
2,000円に満たなくても送料無料のはずなのに、なぜか初回だけ適用されないんです。
Amazonに質問すると「初回のみ2,000円以上で送料無料です」との回答が…。
なぜかAmazon公式サイトのどこにも書いてない
2回目以降は2,000円未満の定期便でも、ちゃんと送料無料になります。
Amazonとしては
「初回はクーポンとかもあるし、2,000円以上買ってね」
ってことなのかな。
注文を確定するときに送料無料になっているかチェックして、なっていないようなら購入金額が2,000円以上になるように調整しましょう。
まとめ | Amazon定期おトク便はメリットの方が断然多い
定期便と言っても、注文画面はいつもと同じ。
特別な申し込みはしなくていいところも便利です。
とにかくお気軽に使えてメリットだらけ
1回でキャンセルしても大丈夫なので、興味のある方はぜひ一度試してみてくださいね!
\ いつでもキャンセルOK /